三善how-to!どうやって使うの?何ができるの?

 

そんな疑問にお答えします!

 

 

【トゥースワックス(オハグロ)編】

皆さんは「お歯黒(オハグロ)」とは何かご存知ですか?

明治以前の化粧法の一つで、歯をすべて真っ黒に塗ることが美しいとされ、

既婚の女性や時には未婚女性、まれに男性も施していたものだそうです。

詳しくは「お歯黒」で検索🔍👈

 

現在では、普段の化粧で施す方はゼロ(もしかしたらいるかも?)だと思いますが、

お祭りや演劇などで見ることができますね(⌒∇⌒)

 

いやいや私もやってみたいわよ!昔の美しさを体験したいわよ!!次の役で使おうと思っていたのよ!!という方向けに

今回は三善トゥースワックス(オハグロ)の使い方をレクチャーいたしますよ~(^O^)/

是非参考に✨✨

 

 

 

使用していくのが、トゥースワックスとライター、ブラシまたは綿棒です。

 

そして歯を用意します。

 

歯です✨磨きたてです(^皿^)✨

 

 

まずは、ティッシュまたは綿棒などで、歯の水分を綺麗に拭き取ります。

唇がくっつくので要注意!

水分を取ったカッサカッサの歯じゃないと、トゥースワックスが綺麗に塗れません(゚∀゚)

 

 

トゥースワックスをライターで炙ります🔥火傷に注意!!

容器の縁を炙らないように気を付けてください。変形してしまいます(´・ω・`)

 

 

 

炙って溶けた部分をブラシまたは綿棒に取ります。(今回は綿棒で)

 

 

 

ブラシまたは綿棒に取ったものを、水分を拭き取ったカッサカッサの歯に塗ります。

あっついので火傷には十分気を付けてください!ホントに!!

溶かしている間に歯が濡れてしまったら、もう一度拭いてくださいね~

 

冷えると固まるので、すべての歯を塗るのであれば、この工程を繰り返して塗っていきます。

綿棒よりもブラシの方が綺麗に塗れます!ブラシを使用する場合は、使い捨てのものを用意されるといいかも・・?

 

1本だけ塗る、間隔をあけて塗るなどすると、歯が欠けているように見えますよ(‘ω’)ノ

 

オフするときは、歯ブラシでしっかり歯磨きすれば簡単オフ(^皿^)✨

 

 

 

 

三善のトゥースワックス以外にも、ベンナイ トゥースカラーズも取扱いがございます。

こちらは液体タイプで、キャップにブラシがついているので、

同じくカッサカッサに乾いた歯にブラシで直接塗ることができます。

塗布して乾いたらOKです!

 

 

なんとオハグロだけでなく、オハジロもあります!!

TC-0はオハジロ、TC-1はオハグロです!

 

オフをするときは、綿棒などにエタノールを含ませて良く拭いてください。

歯磨きでは落ちませんので、悪しからず。

 

ちょっと試してみたい!昔の美しさを体験してみたい!!という方は是非メークアップ研究所の講習にご参加ください!

ご予約の際に「オハグロ使ってみたい~!」と申し出ていただければOK✨

その際は歯ブラシも持ってきてくださいね~(^O^)/

 

メイクアップ講座の予約について